2008年6月10日火曜日

VE-WARE

IES社からRevit用の温熱評価アプリケーション、VE-WARE (フリーの簡易版)がリリースされています。

デモビデオはこちら

Revitで作成された建物データを使って熱負荷の計算を行ってくれます。

建物が入力済みであれば基本的な手順は以下の通り。

1. 建物仕様の入力
  • 建物の用途(オフィス、ホテル、図書館など)の選択
  • 構造(RC、鉄骨など)と開口部の仕様
  • 暖冷房設備の選択
  • 建設地

2. シミュレーション設定
  • 暖冷房の熱源(電気、ガス、灯油など)
  • 使用時間(週当たりの暖冷房時間)

なんと、これだけ。あとはシミュレーションを実行するのみ。

で、結果は熱量とCO2排出量でレポートされる。



2008年6月9日月曜日

gbXMLエレメント

タイトルを「gbXMLマスターへの道」としているにもかかわらず、しばらく環境系のニュースネタに走ってしまったので反省してエレメントの話について書いてみる。

gbXMLエレメント

gbXMLのルートエレメント。gbXML形式のデータを扱う場合、必ず一つは必要になる。(というか無いとデータが定義できない)
このエレメントをルートにして、すべてのデータはこの下に子供のエレメントして定義される事になる。
個々のエレメントについては説明しないが、このエレメントの特徴として共通して利用される基本的なデータが以下のような「属性」として定義されている。(ver 0.35)

属性
内容
適用
idid

engine解析エンジン

temperatureUnit温度の単位系
必須
lengthUnit長さの単位系
必須
areaUnit面積の単位系
必須
volumeUnit容積の単位系
必須
useSIUnitsForResults出力単位
必須

属性の名前を一見してわかるように、ここでは主に単位系の定義が行われる。

例えばtemperatureUnitでは摂氏(C),華氏(F),絶対温度(K)などの単位を、lengthUnitではメートル系(Meters),インチ系(Inches)などの単位を定義する。
ここで定義された単位がgbXMLデータで共通して使用される。

例)温度は摂氏、長さ、面積、容積はすべてメートル系、出力はSI単位を指定


<gbXML temperatureUnit="C" lengthUnit="Meters" areaUnit="SquareMeters" volumeUnit="CubicMeters" useSIUnitsForResults="true" xmlns="http://www.gbxml.org/schema">



順番が逆になるがid, engineについては任意属性であり、特に必要がなければ定義しなくてもOK。
とはいえidは何に利用するんだろうか?ファイル管理とか?

engineについては現在(
ver 0.35)以下の解析エンジンが指定できる。

DOE2.1e
DOE2.2
EnergyPlus

いずれも名だたる解析エンジンだが、データフファイルに解析エンジンを指定する意図が不明。(仕様書には定義しにくいローカルルールの目印にするとかの用途か?)

2008年5月12日月曜日

Make Every Day Earth Day

DOE(米国エネルギー省)のサイトで一般消費者向けの省エネのページが公開されています。
http://www.energy.gov/energytips.htm
家電や照明などの効率的な機器の選び方、使い方のコツが掲載されています。

説明文にやたらEnertgy Starという言葉が出てきます。日本だとPCやFAXなどの、いわゆるOA機器で対応している規格ですが、米国だと家電にも適用されてるんですね。

ちなみに日本でも同じようなサイトがあります。
(財)省エネルギーセンター
「家庭の省エネ大辞典」
http://www.eccj.or.jp/dict/index.html
こちらはよりさまざまな数値データが載っていて、より具体的です。


2008年4月21日月曜日

東芝ライテック、一般白熱電球の製造を中止

東芝ライテック、CO2削減へ2010年メドに一般白熱電球の製造を中止という記事より。

CO2削減への取り組みとして白熱電球の製造を止めるというニュース。
それにしても白熱電球から蛍光、LEDへの変更で年間約50万tのCO2削減になるって事ですが、実質的にどのれぐらいの効果なのか数字だけだとよくわからないのが、この手の話の困ったところ。

試しに灯油に換算すると、排出係数2.49t-CO2/kLで500,000/2.49 = 200803.2129kL
約2憶リットル相当。すごい量なのはわかるけど、これはこれで実生活の感覚から離れててよくわからない。
何か分かりやすい単位は無いものだろうか。

2008年2月29日金曜日

AutodeskがgbXMLの開発元を買収

gbXMLのSchemaの取りまとめを行っているGreen Building Studio社がAutodeskに買収されてしまったようです。

Autodesk、建物性能とか、温暖化対策とか、そういった方面への取り組みに本腰入ってきたようです。

Autodesk社が、設計製品ポートフォリオを拡充